永楽館

2025/10/15

t f B! P L

 皆様こんにちは スマイルトークです。10月も半ばとなり、やっと秋らしい空気を感じられるようになってまいりました。

さて今日は、今年大ブレークした歌舞伎を題材にした映画『国宝』でも劇中で使用された兵庫県にある劇場『永楽館』をご紹介したいと思います。

兵庫県豊岡市・出石(いずし)は“但馬の小京都”と呼ばれる情緒あふれる城下町。その中心にある芝居小屋『出石永楽館』は明治時代に建てられた近畿最古の現役劇場です。2025年も秋恒例の『第15回 永楽館歌舞伎』が開催されました。


花道が目前に迫る小さな劇場で、役者の息遣いまで感じられる迫力が魅力です。




永楽館の周りには白壁の土蔵や、時を告げる塔、辰鼓楼(しんころう)、出石城跡など、石畳の通りが広がり江戸時代にタイムスリップしたような静かな光景が続きます。






そして出石といえば名物の『出石皿そば』があります。小皿に盛られた5枚一組のそばをつゆ・薬味・とろろ・生卵で自分好みに味わうお蕎麦。その由来は江戸時代に信濃国上田藩より但馬国出石藩に国替えとなった藩主が信州そば職人を連れてきたことに始まるとされています。



一時はテレビなどの娯楽の普及により人気がなくなってしまい、閉鎖された時期も長くあった『永楽館』ですが、人々の熱意により芝居小屋も復活しました。今では映画『国宝』のロケ地としてたくさんの人が訪れる観光スポットになっています。
今まで歌舞伎を観たことのない方々が映画きっかけで歌舞伎鑑賞されているとのこと。日本の伝統芸能が多くの人たちに楽しんでもらえるのは大変嬉しいことだと思います。

秋も深まり急な寒さに体調をお崩しになりませんようお気をつけくださいね。
ではまた次回お元気なお顔を拝見できますことを楽しみにしています。





このブログを検索

ラベル

QooQ