=
スマイルトーク日記
ホーム
/
秋
/
中秋の月と露
2022/09/10
スマイルトーク
季節
月
秋
t
f
B!
P
L
こんにちは、スマイルトークです。
季節は白露(はくろ)、草露白(くさのつゆしろし)。月暦では葉月15日の中秋です。
わらべ唄「うさぎ うさぎ」では、うさぎたちが十五夜お月さまを見て跳ねていますが、私たちもまるいお月さまを見あげていると、なんだか心がワクワクしてきます。
今夜は窓を開け、秋の夜空を眺めてみたいですね。
天上に月、そして地上には草木の露がきらりと輝いているかもしれません。
次回のスマイルトークで、みなさまにお目にかかることを楽しみにしております。
スマイルトーク
このブログを検索
ブログ アーカイブ
4月 2025
(1)
3月 2025
(2)
2月 2025
(2)
1月 2025
(2)
12月 2024
(2)
11月 2024
(1)
10月 2024
(2)
9月 2024
(2)
8月 2024
(2)
7月 2024
(2)
6月 2024
(2)
5月 2024
(2)
4月 2024
(2)
3月 2024
(2)
2月 2024
(2)
1月 2024
(2)
12月 2023
(2)
11月 2023
(2)
10月 2023
(1)
9月 2023
(3)
8月 2023
(1)
7月 2023
(3)
6月 2023
(2)
5月 2023
(2)
4月 2023
(2)
3月 2023
(2)
2月 2023
(2)
1月 2023
(2)
12月 2022
(2)
11月 2022
(2)
10月 2022
(2)
9月 2022
(3)
8月 2022
(1)
ラベル
10月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
アイルランド
あじさい
おこし
おこしもん
オランダ煮
お雑煮
お雛さま
お茶
お彼岸
お風呂
カーネーション
キノコ
グリーン
クリスマス
クローバー
ケーキ
ご当地.お餅
さくら
サッパ
さつまいも
サンタ
じぶ煮
スマイルトーク
セント・パトリックデー
そうめん
たけのこ
テアニン
とうもろこし
なめこ
ひな祭り
ふきのとう
マコモダケ,ヘルシー食材,食物繊維
ママカリ
ママカリ寿司
みそ汁
やしょうま
ロータス
愛知
一月
一番茶
稲
陰陽
陰陽五行
雨
岡山
加賀
夏
夏みかん
夏至
火星
花
花見
茄子
甘露煮
季節
菊
郷土料理
栗
恵方
恵方巻き
月
月見
健康
元旦
公園
紅梅
紅葉
紅葉狩り
祭り
桜
桜のまぜご飯
桜の塩漬
桜湯
雑節
三河
三輪そうめん
山形
山菜
散歩
子ども
師走
枝豆
紫陽花
治部煮
七五三
七夕
収穫
秋
秋虫
秋刀魚
秋分
十三夜
春
春告草
春分
初夏
暑中見舞い
小暑
小正月
小豆
小豆粥
庄内
新春
新茶
新年
神輿
水無月
晴明
正月
正月事始
盛夏
西行法師
西国三十三観音巡礼,巡礼,観音経,散華,日本遺産
青
節分
雪
素麺
早春
太陽
鯛の唐蒸し
台風
蛸
端午の節句
茶飯
茶葉の天ぷら
虫
朝顔
長野
天の川
田植え
土用
冬
冬至
桃カステラ
桃の花
桃の節句
豆
豆まき
二月
日暮
入梅
如月
年末
能登半島
梅
梅雨
梅雨晴れ
梅雨入り
梅見
梅仕事
白梅
八朔
八十八夜
半夏生
晩春
富士
風
風鈴
焚き火
文月
母
母の日
北北東
朴の木
朴葉
朴葉巻
朴葉寿司
抹茶
満月
味噌汁
蜜柑
名月
木
木の実
餅
野分
柚子
落ち葉
立秋
立春
立冬
緑
蓮の花
涅槃会
灌仏会
筍
筍ご飯
不正行為を報告
さつまいもおこわ
こんにちは。スマイルトークです。 食欲の秋。果物やお野菜などが美味しい季節ですね。前回に続きますが、秋になるとやっぱり食べたくなるのは、「さつまいもおこわ」。 もち米と甘いさつまいもが絶妙に調和した「さつまいもおこわ」は、季節の味を感じるのにぴったりです。しかもさつまいもには、ビ...
長崎県『竹ン芸』
こんにちは スマイルトークです。 10月も半ばとなり、秋らしくなってきました。食欲の秋、スポーツの秋、そして秋祭りの季節でもありますね。今日は長崎の『竹ン芸(たけんげい)』というお祭りを紹介したいと思います。 長崎には夏の『精霊流し』、秋の『長崎くんち』など全国的に有名なお祭り...
かからん団子
こんにちは、スマイルトークです。 朝晩は涼しくなり秋めいてきました。 今回は鹿児島にある「かからん団子」と言う郷土菓子で、上新粉(団子の粉)と好みの餡や蓬等と練り合わせサルトリイバラで挟んで蒸し上げたお団子があります。 「かからん」とは「触らない」という意味の薩摩の方言で...
参加ユーザー
Unknown
スマイルトーク
世界遺産 宗像大社
寒川神社
スマイルトーク日記
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿